コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Cordia

  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2010年11月25日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

初代プリウス・ハイブリッドのトラクション制御顛末記

最初は機械部品保護の為だったトラクション制御 初代プリウスのハイブリッドシステムには、モータによるスリップを低減する制御を採用していました。 この機能はクルマのマニュアルにも、クルマの販売店や修理工場向けにお出しする新型 […]

2010年11月18日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ピークオイル論と将来原油価格予測

昨日(11/17)の朝日新聞に、「廉価な石油の時代終わった」との見出しで、国際エネルギー機関(IEA)の事務局長をされている田中伸男氏のインタビュー記事が掲載されていました。それによれば、世界はピークオイルの時代を迎えて […]

2010年11月11日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

日本のもの作り技術とハイブリッド自動車

先週、プリウスのハイブリッド部品を製造している部品工場、昭和電工(株)小山事業所を訪問し、その技術スタッフの方々と懇談をする機会を持つことができました。新聞等で報じられている通り、9月にエコカーへの特別補助金が打ち切りと […]

2010年11月4日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

シボレー・ボルトの登場について

去る10月、政府からの多額の支援を受けなければならないほど追い込まれているGMが、起死回生の次世代環境自動車の切り札として今月販売を開始するChevrolet Voltの最終の技術概要が発表されました。しかし、その走行シ […]

2010年10月28日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

クルマの燃費基準と環境性能について その1

いまニュースや広告でクルマが取り上げられると、必ずといっていいほど燃費と環境性能について触れられているのでこの言葉を聞いたことの無い方は非常に少ないと思います。しかしポンと数字を出して燃費や環境性能が語られるのをみると、 […]

2010年10月21日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

2010パリモーターショー 詳細感想

EVを中心に据えるフランスメーカー 1週の間を置いてしまいましたが、先々週に引き続いてパリモーターショーの感想をお伝えします。その回のブログでは、今回の主題であった筈の、クルマが持続可能なモビリティへの大変革期を迎え、将 […]

2010年10月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

『次世代自動車』とは何かを改めて考える

今回は代表の武久に代わり、尚史が書かせていただきます。登板は二度目になりますね。 僕は技術者ではないので、あくまでも技術的素人としてその立場から将来の自動車、ひいてはモビリティについて書いていければと考えています。 さて […]

2010年10月7日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

2010パリモーターショー雑感

クルマ好きの方であればご存知かとは思いますが、現在フランスにて欧州を代表するモーターショーの一つであるパリモーターショーが開催されています。私も先月の末から渡仏して、この現地のメディアが「環境自動車のモーターショー」と報 […]

2010年9月30日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ハイブリッド自動車、電気自動車とレアアース(希土類元素)問題

次世代自動車を語るとき、無数の要因や思惑が錯綜しているため、単に純技術的な側面だけでその将来を予測するのは困難なものとなります。そもそも、次世代自動車への要求は、一時期の大暴落を経ても着実に高騰を続ける原油価格に象徴され […]

2010年9月23日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

EV/PH(E)Vと充電ステーション

以前にもPHVの説明の時に書きましたが、ハイブリッド車は電気自動車の開発の歴史から生まれ、それの弱点を補う目的で開発が進められてきたクルマです。 プリウスの開発当時も、ハイブリッド自動車は自動車エンジニアの間ではHybr […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • »

サイト内検索

最近の投稿

気候変動と国際的覇権争い

2021年5月19日

”ゼロカーボン、ゼロエミッション”は金になる

2021年3月16日

自動車企業の不祥事多発とメーカー責任のありかた

2021年2月25日

気候変動対応に積極姿勢を見せる中国と米国:あせる(?)欧州 

2021年2月21日

自動運転について考える

2018年2月5日

特別寄稿 「強い信念とあくなき追求-青色発光ダイオードにノーベル賞をもたらした企業研究支援」 青山 高美氏

2017年2月20日

プリウス開発秘話 「非常事態宣言とナベさんの思い出」

2016年8月10日

初代プリウス生産開始1ヶ月前 修羅場の不具合対策とコンプライアンス

2015年11月16日

電池はなまもの!」からハイブリッドタクシーまで

2015年11月2日

アンチ・ディーゼル?

2015年10月25日

カテゴリー

  • ESG
  • SDGs
  • プラグイン・プリウス日記
  • プリウス開発秘話
  • 八重樫尚史
  • 八重樫武久
  • 地球環境問題
  • 星博彦
  • 未分類
  • 車

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年2月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
コーディアブログ
コーディアのブログ

活動事例
トピックス

トピックス
トピックス

講演・研修講師・コンサルティング・取材依頼等の問合せ
コーディア社長の講演依頼
  • ホーム
  • オフィス情報
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

Copyright © Office Cordia All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼