活動事例紹介

講演・執筆活動

八重樫代表

・2020年10月 中部大学創立80年記念国際シンポジウム

「私たちは、ポストころな時代をどう拓らくのか? 〜中部大学+ローマクラブの挑戦」

ラウンドテーブル 「ポストコロナ時代の協調形成社会への日本の文化・科学技術の講演

〜西洋と東洋の架け橋となるSDGs-Japanに向けて」パネルディスカッションパネラー

「何故、世界技術規範は劣化していくのか:自動車産業界の不祥事とその回復策」

概要PDF 21.03.01HP用_学校法人中部大学 創立80周年記念国際シンポジウム

・2019年11月 第9回EAJ中部支部レクチャー 技術と企業倫理を考えるシンポジウム

基調講演「工学者の視点から日本製造業、不祥事多発の真因を探る」

概要PDF 第9回EAJ中部レクチャー技術と企業の倫理を考えるシンポジウム

星シニアアナリスト

・2016年3月 日経Automotiveセミナー 講師

クルマの2050年を徹底予測 筆者と専門家が語る「自動車のロードマップ2050」

「自動車燃料ロードマップ2050」

・2016年1月 日経Automotive 2016年2月1日号 寄稿 Automotive Report

COP21が与える自動車産業への影響 「1.5℃」実現ならEVは4割大幅超え

メディア取材対応・コンサル活動

・2016年5月〜8月 三菱自動車 燃費不正問題 特別調査委員会 専門家委員

https://www.mitsubishi-motors.com/content/dam/com/ir_jp/pdf/irnews/2016/20160802-01.pdf

・2015年9月〜 VWディーゼルエミッションスキャンダル 関連調査活動・取材対応

2015年9月/10月 テレビ朝日 報道ステーション、TBS ヒルオビ、Nスタ、日経新聞

2015年〜17年 エミッション不正問題関連のシンポジウム講師

ハイブリッド,プリウス開発,関連書籍,文献

・2017年8月 日経BP社刊 フォルクスワーゲンの闇 世界制覇の野望が招いた自動車帝国の陥穽 J. Ewing Web版書籍紹介

(2017年5月 Bantam Press刊 Faster, Higher, Farther The Volkswagen Scandal J. Ewing著 (New York Times) の日本語翻訳版)

・2015年4月 中日新聞社刊「時流の先へ トヨタの系譜」

・2015年4月 日経BPコンサルティング刊 「社会を変えるイノベーション 創造の源流」

・2009年4月 文春新書刊 木野 龍逸著 「ハイブリッド」

・2007年4月 中央公論新社刊 長谷川 洋三著 「クリンカー・ウォーズ」 英語版 JohnWiley &Sons Pte. Ltd. Writer:Yozo Hasegawa

・2001年4月 日刊工業新聞社刊 原作 杏桐 匠 漫画 本間 一博 「プリウスの翼」

・2000年3月 株式会社双葉社刊 家村 宏明著 「プリウスという夢 トヨタが開けた21世紀の扉」

・1999年11月 株式会社光人社刊 碇 義朗著 「ハイブリッドカーの時代 世界初量産車 トヨタ「プリウス」開発物語

・1999年10月 株式会社グリーンアロー出版社刊 大久保敦彦著 「トヨタの新しいクルマつくり 21世紀を見据えてクルマのデザインを改革」

・1999年4月 日刊工業新聞社刊 B&Tブックス 板崎 英士著 「革新トヨタ自動車 世界を震撼とさせたプリウスの衝撃」