コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Cordia

  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2010年9月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

プリウス開発秘話 2 ハイブリッドの始動

今、世界中で150万台近いプリウスが走り回っています。クルマだけに限らないと思いますが、エンジニアにとって自分がその誕生に関わった製品が、世の中に受け入れられ多くの人々に使用していただけるというのは、この上のない喜びです […]

2010年9月9日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

プラグインハイブリッド車の燃費とCO2排出量

プラグインプリウスの燃費および炭酸ガスの排出量は、日本では燃費値として国土交通省から57.0km/l, 炭酸ガスの排出量として41g_CO2/kmと公表されています。(http://www.mlit.go.jp/comm […]

2010年9月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

プリウス開発秘話1:初代プリウスのカメマーク

時の流れは早いもので、初代プリウスを発売してから今年で13年目となります。プリウス開発に関するエピソードなどは、有難いことに発売後にそれを扱った幾つもの本が出版され、私もインタビューや講演などで語る機会を頂いたりしていま […]

2010年8月26日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

クルマの基本性能と電気自動車/プラグインハイブリッド

前回は、電子制御とクルマの基本性能についてシニアな自動車エンジニアとしての意見を述べました。電子制御は様々な活用方法があり、走りや燃費などのクルマの売りとなる性能だけでなく安全などに対しても縁の下の力持ち的に使用していく […]

2010年8月19日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

クルマと電子制御

先週は、アメリカでのトヨタ車の急加速問題について、「現時点ではトヨタ車の電子制御システムに問題は見あたらない」との発表をとりあげました。そして、電子制御システムの欠陥でない可能性が高まったことに胸をなで下ろし、電子制御シ […]

2010年8月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

アメリカでのトヨタ車の電子制御問題に関して 

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010081100052 「急加速事故、大半は運転ミス=電子系統の欠陥判明せず-米運輸省」…時事通信 http://www.yomiuri […]

2010年8月5日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

「EV・pHVタウン」について

ごあいさつ 初めまして、いつも記事を投稿している代表の八重樫武久にかわりまして、今回は八重樫尚史(なおふみ)が記事を投稿させていただきます。苗字が一緒なのでお分かりかと思いますが武久の息子で、この会社の創立時からHPの管 […]

2010年7月29日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

次世代車解説 プラグインハイブリッド車(PHV) 第3回

さてようやく話が現在にまで辿り着いてきました。今回はプラグインハイブリッド、特にプラグイン・プリウスハイブリッドの特徴についてお話します。 プラグインハイブリットとは「電池を外部電力で充電できるようにしたハイブリッド」で […]

2010年7月22日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

次世代車解説 プラグインハイブリッド車(PHV) 第2回

前回はハイブリッド車のざっくりとした歴史を紹介したところで終わってしまいました。今回は、ハイブリッドの機構を簡単にご説明します。プラグインの話だというのにハイブリッドの話が続きますが、これをしっかりと踏まえないと、「プラ […]

2010年7月15日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

次世代車解説 プラグインハイブリッド車(PHV) 第1回

プラグインハイブリッド車(英語表記であるPlugin Hybrid Vehicle の頭文字を取ってPHVと略されます)は、電池を外部電力で充電できるようにしたハイブリッド車です。 ハイブリッド車の電池を、外部電力で充電 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • »

サイト内検索

最近の投稿

気候変動と国際的覇権争い

2021年5月19日

”ゼロカーボン、ゼロエミッション”は金になる

2021年3月16日

自動車企業の不祥事多発とメーカー責任のありかた

2021年2月25日

気候変動対応に積極姿勢を見せる中国と米国:あせる(?)欧州 

2021年2月21日

自動運転について考える

2018年2月5日

特別寄稿 「強い信念とあくなき追求-青色発光ダイオードにノーベル賞をもたらした企業研究支援」 青山 高美氏

2017年2月20日

プリウス開発秘話 「非常事態宣言とナベさんの思い出」

2016年8月10日

初代プリウス生産開始1ヶ月前 修羅場の不具合対策とコンプライアンス

2015年11月16日

電池はなまもの!」からハイブリッドタクシーまで

2015年11月2日

アンチ・ディーゼル?

2015年10月25日

カテゴリー

  • ESG
  • SDGs
  • プラグイン・プリウス日記
  • プリウス開発秘話
  • 八重樫尚史
  • 八重樫武久
  • 地球環境問題
  • 星博彦
  • 未分類
  • 車

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年2月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
コーディアブログ
コーディアのブログ

活動事例
トピックス

トピックス
トピックス

講演・研修講師・コンサルティング・取材依頼等の問合せ
コーディア社長の講演依頼
  • ホーム
  • オフィス情報
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

Copyright © Office Cordia All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼