コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Cordia

  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2011年4月21日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

「モビリティ」考

こんにちは八重樫尚史です。 前回は代表が「ゼロ・エミッション」という言葉(フレーズ)について記事を書いていました。そこで、というわけではないのですが、今回は僕が「モビリティ」という言葉について考えを記していこうと思います […]

2011年4月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

「ゼロ・エミッションビークル」

あの大震災から一ヶ月、気温が上昇してしばらくの間は計画停電も実施の必要がなくなりました。TVでも、一時期のACだけという状態ではなくなり、CMも少しずつ平常に戻ってきているところですが、工場の操業停止の影響か自動車のCM […]

2011年4月7日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 車

原発事故とプラグイン自動車の行方

原子力発電のこれまで 東日本大震災発生から3週間が過ぎようとしています。新聞やTVで報道される、この大震災の死者と行方不明の数字もやっとその増加が少なくなってきました。被災地での復興作業のニュースにも日本人の頑張りや団結 […]

2011年3月31日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

スイスZenith社訪問とスイス時計産業の今

パイオニアスピリッツ 2月末から10日ほど、スイス、フランスと旅をしてきました。3週間ほど前のブログで息子がジュネーブモーターショーの印象について取り上げましたが、この旅行の一番の目的はスイスの高級時計メーカーであるZE […]

2011年3月24日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

電力の未来を考える

あの地震と津波から2週間ほどが経ちました。 原発の状況も一時期の危機的事態は脱したように思えます。 もちろん被災地での避難生活や救助活動はまだまだ続きますし、東北・東京電力管内での計画停電が解消される見込みは今のところ立 […]

2011年3月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

東北関東大震災

最初に、東北関東大震災により、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。 一日も早い復旧と、皆様のご健康をお祈り申しあげます。             11日の東北関東大震災を時間、丁度自宅の2階にある書斎でパソコン相 […]

2011年3月10日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

ジュネーブショー短観

2月の末から2週間ほどスイス・フランスと周る欧州出張に行ってまいりました。それに伴い、先週はブログの更新を休んでしまいました、すみません。 今週は、武久代表が出張後のまとめなどに追われている状況ですので、まもなく閉会する […]

2011年2月24日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

『リアルワールド』と自動車の環境性能

自動車における『リアルワールド』『バーチャルワールド』 『リアルワールド』、この言葉は『バーチュアル=仮想』”VirtualWorld”の対比として、よく使われる表現ですが、自動車の開発エンジニアの中でこの言葉が意識され […]

2011年2月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

まちづくりと新交通ネットワーク

先日、約100台のプラグインプリウスを集め、次世代自動車としての大規模実証試験を行っている、ストラスブールから興味深いニュースが入ってきました。 そのニュースとは、市街地の自動車最高時速を30km/hに制限する条例の準備 […]

2011年2月10日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

アメリカでのトヨタ車の急加速問題に決着

トヨタ車の電子系統に問題なし=米運輸省 http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_181286 今朝のWall Street Journalのインターネットサービス配 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

サイト内検索

最近の投稿

気候変動と国際的覇権争い

2021年5月19日

”ゼロカーボン、ゼロエミッション”は金になる

2021年3月16日

自動車企業の不祥事多発とメーカー責任のありかた

2021年2月25日

気候変動対応に積極姿勢を見せる中国と米国:あせる(?)欧州 

2021年2月21日

自動運転について考える

2018年2月5日

特別寄稿 「強い信念とあくなき追求-青色発光ダイオードにノーベル賞をもたらした企業研究支援」 青山 高美氏

2017年2月20日

プリウス開発秘話 「非常事態宣言とナベさんの思い出」

2016年8月10日

初代プリウス生産開始1ヶ月前 修羅場の不具合対策とコンプライアンス

2015年11月16日

電池はなまもの!」からハイブリッドタクシーまで

2015年11月2日

アンチ・ディーゼル?

2015年10月25日

カテゴリー

  • ESG
  • SDGs
  • プラグイン・プリウス日記
  • プリウス開発秘話
  • 八重樫尚史
  • 八重樫武久
  • 地球環境問題
  • 星博彦
  • 未分類
  • 車

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年2月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
コーディアブログ
コーディアのブログ

活動事例
トピックス

トピックス
トピックス

講演・研修講師・コンサルティング・取材依頼等の問合せ
コーディア社長の講演依頼
  • ホーム
  • オフィス情報
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

Copyright © Office Cordia All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼