2012年9月6日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久 プラグイン自動車の売れ行き 次世代自動車としての有力候補、外部電力で電池を充電して走るプラグイン自動車として100%電気だけで走るバッテリー電気自動車(BEV)と内燃エンジンを搭載し充電電力とエンジンパワーを使い分け、もしくはミックスして走るプラグ […]
2012年8月30日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久 プリウスの電池寿命とプラグイン自動車用電池 アメリカ国立研究所の自動車環境負荷レポートより 次世代自動車の鍵は電池であり、そのコストと寿命の行方が、これからの次世代自動車普及を支配するということには論を待たないでしょう。今日のブログは、アメリカの連邦エネルギー省( […]
2012年8月23日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話 トヨタ・ハイブリッド・システムTHSの2013年問題? 先週8月15日の日経新聞に「トヨタ2013年問題、HV特許切れは危機か、機会か」との記事が掲載されました。要諦としては「これまでトヨタのHV特許によって、欧米、韓国勢のハイブリッド車参入が遅れていたものの、2013年にト […]
2012年8月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話 プリウスの生産台数の悲喜こもごも 東京オフィスで使っていた走行距離12万キロの2代目プリウスの後継車として、3月に発注していたアクアが先週やっと納車されました。何とかエコカー補助金が切れる前の納車になったようです。アクアはプリウスの弟分、小型ハイブリッド […]
2012年8月9日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史 BMW ActiveEを借りてみました 今回は八重樫尚史が代打で更新します。 以前、アクアの納車を待つ間のつなぎとして、カーシェアに入会したことをお知らせしました。その時は、大手3社からカレコを選択して入会したと書きましたが、実はその後他の2社についても、月額 […]
2012年8月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久 日本の将来エネルギーシナリオについて エネルギーの国民的議論が始まりました 昨年の東日本大震災とそれに伴う福島原発事故を踏まえ、日本としてのエネルギー・環境政策を定めていこうとの政府方針に則ったエネルギー・環境の国民的議論がスタートしました。 当然ながら、次 […]
2012年7月26日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プラグイン・プリウス日記 フランスでのプリウスPHV 欧州でのプリウスPHVの最初のユーザーはモナコ大公 日本、アメリカにつづき、ヨーロッパでのプリウスPHVの発売が開始されたようです。 7月1日付けのWeb Newsで、ヨーロッパでのプリウスPHV最初のデリバリーとしてモ […]
2012年7月19日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プラグイン・プリウス日記 新プリウスPHV日記―2 前回から少し間があきましたが、いま足として使っているプリウスPHVの使用記を取り上げたいと思います。昨年の4月末からトヨタにお願いして法人リースとして使わせてもらっていましたが、それをお返しして入れ替えとして1月末発売を […]
2012年7月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久 ストラスブールでのプラグイン・プリウス ユーザーミーティング ドイツのモビリティを実感 先週のブログでは、ドイツ滞在中に借りたVOLVO直噴ディーゼル車のアウトバーン走行の印象を取り上げましたが、今回の欧州旅行の主な目的はフランス・ストラスブールで行っているプリウス・プラグインの大 […]
2012年7月5日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久 ドイツにて Volvo S80をレンタカーで借りました 今、ドイツに滞在し、レンタカーを借りアウトバーンの走りと、こちらの人のペースで食べるとお腹にこたえるドイツ料理そしてビール、ワインを楽しんでいます。プリウスを借りたかったのです […]