コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Cordia

  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2013年8月15日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

クリーン・ディーゼルは本当にクリーン?

欧州でハイブリッドについての講演や、次世代自動車についてのパネル討議などに出席した際、同席者の方よりハイブリッドの競争相手としてディーゼルについてどうだという話題を振られることが多くありました。一時期は電気自動車(EV) […]

2013年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

プリウス開発と和田明広氏

初代プリウスの開発で技術部隊の総指揮の任にあたったのが、要素技術開発から車両開発までトヨタ自動車の技術部門を率いておられた副社長の和田明広氏でした。そのころトヨタの富士の裾野にある研究所でクリーンエンジン、低燃費エンジン […]

2013年8月1日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

TechOnでコラム連載を始めました

先日より、日経BP社が運営しているネット技術ニュースサイト、TechOnにて次世代自動車技術に関するコラムの連載を始めました。「次世代自動車の本命は、電気自動車だ、いや水素燃料電池自動車だ、ハイブリッドはリリーフだ」等と […]

2013年7月25日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

デトロイトの財政破綻

先日、「自動車の街」デトロイトが連邦破産法第9条の申請を行い、財政破綻したというニュースが報じられました。ビッグ3が本拠を置き(GM、クライスラーは市内に、フォードは近郊都市のディアボーンに本社を置いています)、過去には […]

2013年7月18日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

欧州自動車CO2規制をめぐる独仏のさやあて?

フランスのメルセデス・ベンツ登録禁止問題 今日は、ギリシャに端を発する欧州ソブリン危機の対応を巡って、何かと不協和音が聞こえてくるドイツとフランスですが、その対立の中に自動車の将来CO2規制をめぐる争いも含まれているとい […]

2013年7月11日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

日本の原子力技術はどうなる?

吉田昌郎氏の逝去の報せ 3.11当時の福島第1原発所長、吉田昌郎氏がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。以前のブログで、3.11のあの時から昨年7月脳出血で倒れられる10日前のインタビューまで、吉田所長の […]

2013年7月4日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

決まったようで決まらない欧州の自動車CO2規制

欧州不況が長引いています。自動車販売も絶不調で、6月は少し持ち直したものの昨年比4.7%減、今年の上半期では8.1%減と自動車メーカーの工場閉鎖、人員整理、経営危機が話題となっています。この不況に晒されて背に腹はかえられ […]

2013年6月27日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

「超小型モビリティ」は次世代モビリティ?

今回は代表が様々な原稿に追われている状況ですので、八重樫尚史が代打で書きます。その中には、このブログを読む皆さまの眼に届く予定のもののあり、遠くない内に詳細については発表できると思います。 さて今回は6/14に神奈川県で […]

2013年6月20日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ベター・プレイス破綻とクルマの充電について

電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)、つまり走行エネルギーの全部もしくは一部を充電した電池を使用して走るクルマ――プラグイン自動車の売れ行きがはかばかしくなく、これを述べる報道も増えて来ました。 ただ […]

2013年6月13日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ホンダ『アコード・ハイブリッド』と電気CVT

先月31日、ホンダは6月21日から国内で『アコード・ハイブリッド』の販売を開始すると発表、同社Webサイトでそのティザー広告を開始し、新聞でも全紙広告を打ち始めています。 『アコード』はここ最近ではアメリカ専売車となって […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

サイト内検索

最近の投稿

気候変動と国際的覇権争い

2021年5月19日

”ゼロカーボン、ゼロエミッション”は金になる

2021年3月16日

自動車企業の不祥事多発とメーカー責任のありかた

2021年2月25日

気候変動対応に積極姿勢を見せる中国と米国:あせる(?)欧州 

2021年2月21日

自動運転について考える

2018年2月5日

特別寄稿 「強い信念とあくなき追求-青色発光ダイオードにノーベル賞をもたらした企業研究支援」 青山 高美氏

2017年2月20日

プリウス開発秘話 「非常事態宣言とナベさんの思い出」

2016年8月10日

初代プリウス生産開始1ヶ月前 修羅場の不具合対策とコンプライアンス

2015年11月16日

電池はなまもの!」からハイブリッドタクシーまで

2015年11月2日

アンチ・ディーゼル?

2015年10月25日

カテゴリー

  • ESG
  • SDGs
  • プラグイン・プリウス日記
  • プリウス開発秘話
  • 八重樫尚史
  • 八重樫武久
  • 地球環境問題
  • 星博彦
  • 未分類
  • 車

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年2月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
コーディアブログ
コーディアのブログ

活動事例
トピックス

トピックス
トピックス

講演・研修講師・コンサルティング・取材依頼等の問合せ
コーディア社長の講演依頼
  • ホーム
  • オフィス情報
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

Copyright © Office Cordia All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼