コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Cordia

  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

株式会社コーディア

  1. HOME
  2. 株式会社コーディア
2014年1月9日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

プリウスのある最初の正月 16年前の年末・年始

さすがに道で初代プリウスの初期型を見かけることは少なくなってきました。この初期型を我々は「カツブシ」と呼んでおり、前後のバンパーの黒い防振ゴムで初期型と2000年マイナー後を見分けることができます。 初期型の生産が豊田市 […]

2014年1月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

「正念場」

あけましておめでとうございます。 我が家の道路からは北に富士山が見通せます。元旦の朝に、まず富士山を仰ぐのをその年のスタートの恒例行事としています。自宅を今の場所に選んだのも、富士山が見渡せ、また西には駿河湾を見渡せる環 […]

2013年12月26日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

直噴ガソリンエンジンのPM2.5問題について

直噴ガソリンのPM2.5が従来車の10倍との報道 先週16日の日経新聞に、『直噴ガソリン車のPM2.5排出、従来車の10倍以上』との記事が掲載されました。この記事は、国立環境研究所がニュースリリースとして発表した『最近の […]

2013年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

フランスの自動車の今

「これまでの自動車は、イギリスを祖父、ドイツを父、フランスを母、アメリカを里親として育てられてきた。」 これは、1997年3月のトヨタ・ハイブリッドシステムの技術発表会以来、おつきあいいただきご指導いただいているジャーナ […]

2013年12月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

GM再建にまつわるGMとの思い出

米政府のGM株売却で再建に一区切り 12月9日に米政府は、リーマンショック後に経営破綻したGMを救済する為の政府資金投入の担保として取得した株式を、その再建が軌道に乗ったため全て売却したと発表しました。 しかしながら株式 […]

2013年12月5日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

20世紀の車より3倍の燃費の車へ

これまでに出版されたプリウスの本の多くでは、燃費2倍をめざしハイブリッドシステムの探索を行い、ハイブリッドシステムがプリウスに搭載したと書かれています。しかし、8月のブログでは、ハイブリッドスタディーチームが当時の技術部 […]

2013年11月28日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

東京モーターショー2013の印象

東京モーターショーが有明の東京ビッグサイトで今週末まで開催されています。私は一般公開日の前日の11/22の特別招待日と、昨日の11/27の2回、会場を訪れました。公式発表によると11/22の入場者がプレビューナイトの8, […]

2013年11月21日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ゴーン氏の言葉、EVと“Freedom of Mobility”

11/23日の一般公開を控えた東京モーターショーですが、昨日と今日が報道公開日とされ、各社の展示車、トップスピーチが様々なニュースとしてメディアに取り上げられています。 過去、一時は海外勢の撤退もあり海外メディアの東京パ […]

2013年11月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

再びパリ、こちらでのあれこれ

フランス技術アカデミーでの講演に呼ばれました  今パリに滞在しています。今回はフランス技術アカデミー(National Academy of Technologies of France:NATF)例会での講演が主な目的 […]

2013年11月7日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

自動車のICT化とサイバーセキュリティ問題

先月の東京で開催されたITS世界会議は、日本がホストとして「自動運転」の話題等で盛り上がったようですが、今日はこの自動運転とも関係があるICT化とサイバーセキュリティ問題を取り上げてみたいと思います。 Forbesの自動 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 22
  • »

サイト内検索

最近の投稿

気候変動と国際的覇権争い

2021年5月19日

”ゼロカーボン、ゼロエミッション”は金になる

2021年3月16日

自動車企業の不祥事多発とメーカー責任のありかた

2021年2月25日

気候変動対応に積極姿勢を見せる中国と米国:あせる(?)欧州 

2021年2月21日

自動運転について考える

2018年2月5日

特別寄稿 「強い信念とあくなき追求-青色発光ダイオードにノーベル賞をもたらした企業研究支援」 青山 高美氏

2017年2月20日

プリウス開発秘話 「非常事態宣言とナベさんの思い出」

2016年8月10日

初代プリウス生産開始1ヶ月前 修羅場の不具合対策とコンプライアンス

2015年11月16日

電池はなまもの!」からハイブリッドタクシーまで

2015年11月2日

アンチ・ディーゼル?

2015年10月25日

カテゴリー

  • ESG
  • SDGs
  • プラグイン・プリウス日記
  • プリウス開発秘話
  • 八重樫尚史
  • 八重樫武久
  • 地球環境問題
  • 星博彦
  • 未分類
  • 車

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年2月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
コーディアブログ
コーディアのブログ

活動事例
トピックス

トピックス
トピックス

講演・研修講師・コンサルティング・取材依頼等の問合せ
コーディア社長の講演依頼
  • ホーム
  • オフィス情報
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

Copyright © Office Cordia All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼