コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Cordia

  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2013年3月28日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

プリウス開発秘話 プリウスの“グライダー走行”

今日の話題は、二代目プリウスでこっそりと採用したプリウスの“グライダー走行モード”です。グライダー走行という名前は、以前のブログでとりあげた初代プリウスからのプリウス普及に支援いただいたユーザーサイト「プリウスマニア」の […]

2013年3月21日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

将来自動車エネルギー/次世代自動車 Weekly Mail Newsから

 昨年11月から、弊社コーディアでは会員向け有料サービスとして、自動車関連の燃料・エネルギートピックスとハイブリッド車(HV)、プラグイン・ハイブリッド車(PHEV)、バッテリー電気自動車(BEV)、水素燃料電池自動車( […]

2013年3月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ハイブリッドと低燃費エンジン

日本ではハイブリッド車がトップ 昨年の年間新車販売台数のトップは1位プリウス、2位アクアとハイブリッド専用車がワンツーフィニッシュし、HV車の販売シェアが登録車(除軽)の10%を超えたのが2011年でしたが、昨年2012 […]

2013年3月7日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

プリウス開発秘話「二代目プリウスとハイブリッド・シナジー・ドライブ」

「ステップ」の二代目 2003年発売の二台目プリウスから、現在のトヨタのハイブリッド車にはリアとサイドにハHybrid Synergy Driveと書かれたバッジが取り付けられています。今日はこの「ハイブリッド・シナジー […]

2013年2月28日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プラグイン・プリウス日記

新プリウスPHV日記-3

外で充電することは殆どない 少し間があきましたが、昨年4月から使っているプリウスPHVの近況をお伝えしたいと思います。一昨年の2011年度はトヨタにお願いして限定車を1年使い、昨年2012年4月に量産車を購入し足がわりに […]

2013年2月21日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

Boeing787電池火災事故 航空機と自動車の安全設計思想の違いについて

アメリカ、日本と立て続けに発生したボーイング787機のリチウムイオン電池火災事故の調査が、アメリカ連邦国家運輸安全委員会(National Transportation Safety Board: NTSB)と日本運輸安 […]

2013年2月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ダウンサイジング? ハイブリッド? 低燃費技術の特性について

コンシュマー・レポート誌の自動車評価 消費者視点での厳しい製品・サービス評価で有名な米国“コンシュマー・レポート”誌(CR誌)は、自動車についても独自の方法により乗り心地、性能、燃費などの性能指標から、安全性・信頼性・リ […]

2013年2月7日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

中国の大気汚染と次世代自動車

このところ経済成長に伴った中国の大気汚染が年々深刻になっているとの話題が、新聞を賑わせています。中国では未だに石炭火力発電が主力で、暖房にも石炭を使用している状態であることに加え、近年の経済成長に沿った急激な自動車の増加 […]

2013年1月31日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ボーイング787リチウムイオン電池発火事故について

ボーイングの新型機787のリチウムイオン電池発火事故が、連日大きな話題となっています。バッテリ電気自動車(BEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)はもちろん、新しく販売されるノーマルハイブリッド車にもリチウムイオン […]

2013年1月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

WEC耐久選手権ハイブリッド・レーサー・トヨタTS030 その2

今日の話題は、昨年11月に紹介した、レーシング・ハイブリッドの話題の後日談です。 昨年、国際自動車連盟(FIA)主催の世界耐久選手権(WEC)に参戦したトヨタのハイブリッド・レーシングカーTS030は、シリーズ8戦の第3 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

サイト内検索

最近の投稿

気候変動と国際的覇権争い

2021年5月19日

”ゼロカーボン、ゼロエミッション”は金になる

2021年3月16日

自動車企業の不祥事多発とメーカー責任のありかた

2021年2月25日

気候変動対応に積極姿勢を見せる中国と米国:あせる(?)欧州 

2021年2月21日

自動運転について考える

2018年2月5日

特別寄稿 「強い信念とあくなき追求-青色発光ダイオードにノーベル賞をもたらした企業研究支援」 青山 高美氏

2017年2月20日

プリウス開発秘話 「非常事態宣言とナベさんの思い出」

2016年8月10日

初代プリウス生産開始1ヶ月前 修羅場の不具合対策とコンプライアンス

2015年11月16日

電池はなまもの!」からハイブリッドタクシーまで

2015年11月2日

アンチ・ディーゼル?

2015年10月25日

カテゴリー

  • ESG
  • SDGs
  • プラグイン・プリウス日記
  • プリウス開発秘話
  • 八重樫尚史
  • 八重樫武久
  • 地球環境問題
  • 星博彦
  • 未分類
  • 車

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年2月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
コーディアブログ
コーディアのブログ

活動事例
トピックス

トピックス
トピックス

講演・研修講師・コンサルティング・取材依頼等の問合せ
コーディア社長の講演依頼
  • ホーム
  • オフィス情報
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

Copyright © Office Cordia All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼