コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Cordia

  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2013年6月6日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

自動車とネットワーク

今回は、八重樫尚史の代打の回となります。 基本的に私が代打で書く回は、(私自身、自動車エンジニアではないので)自動車の技術的な事ではなく、カーシェアリング等の周辺分野について触れる際に登場する場合としており、今回はカー・ […]

2013年5月30日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プラグイン・プリウス日記

プリウスPHV日記-4

プリウスPHV使用開始から1年 昨年4月に納車されて以来、私の足として使ってきたプリウスPHVが1年を過ぎましたので、その一年のまとめを報告します。 私はエンジニアとして、次世代車であっても安全・安心性能とそれを支える信 […]

2013年5月23日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ボーイング787 運航再開とバッテリー発火・発煙対策

787の商業フライトが再開されました 先日、今年1月に日本航空機・全日空機で立て続けに発生した機内電力供給用リチウムイオン電池の発煙、焼損事故によって飛行停止となっていたボーイング社の新型旅客機787機の商業フライトが、 […]

2013年5月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

二酸化炭素濃度の上昇とこれからの自動車

大気中の二酸化炭素濃度(CO2)が400ppmを超えました 5月10日に米海洋大気局(NOAA)が、ハワイ島のマウナロア観測所での前日9日の観測において、大気中CO2平均濃度が1958年に同観測所での観測開始から初めて4 […]

2013年5月9日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

カリフォルニア州ZEV論争

アメリカで少し息を吹き返した電気自動車 今年に入ってアメリカでは電気自動車(BEV)の販売が上向き、GM VOLTやトヨタプリウスPHVやFord C-Max Energiといったプラグインハイブリッド車(PHV)の販売 […]

2013年5月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

ハイブリッド開発とゴールデンウイークの思い出

自動車会社の連休の利用法 今年のゴールデンウイークは、気象庁から低温情報が出され、また北アルプス白馬岳では新雪なだれによる遭難があり、北海道からは降雪のニュースが届くなど冬のGWといった様相で、これからの後半も天気は回復 […]

2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

トヨタハイブリッド車が累計500万台を突破

先週のブログの最後で、トヨタ自動車が発表した、「トヨタ自動車、ハイブリッド車のグローバル累計販売台数が500万台を突破」のニュースをお伝えしました。 この500万台突破をお知らせするトヨタの記念コンテンツ(http:// […]

2013年4月18日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

二代目プリウスで達成しようとしたもの

新型クラウンに付けられた「ハイブリッド・シナジー・ドライブ」バッジ 街を走っていても、新型クラウンを結構見かけるようになりました。前面グリルのデザインは好き嫌いがあるようですが、以前のおとなしい印象から強いインパクトを与 […]

2013年4月11日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

船橋洋一さんの『カウントダウン・メルトダウン』を読んで

3.11福島第一原発事故については、さまざまな事故調査活動が行われ膨大なレポートが発表されていますが、その中でいち早く民間サイドで調査委員会を立ち上げすばやいまとめを行った通称「民間事故調」でした。今回取り上げる『カウン […]

2013年4月4日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

カーシェアのいま、これから

今回は八重樫尚史が代わりに書かせて頂きます。 昨年「カーシェアに入会しました」というタイトルで、カーシェアリングについて書かせて頂きました。その後も、「BMW ActiveEを借りてみました」という記事でも、このカーシェ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

サイト内検索

最近の投稿

気候変動と国際的覇権争い

2021年5月19日

”ゼロカーボン、ゼロエミッション”は金になる

2021年3月16日

自動車企業の不祥事多発とメーカー責任のありかた

2021年2月25日

気候変動対応に積極姿勢を見せる中国と米国:あせる(?)欧州 

2021年2月21日

自動運転について考える

2018年2月5日

特別寄稿 「強い信念とあくなき追求-青色発光ダイオードにノーベル賞をもたらした企業研究支援」 青山 高美氏

2017年2月20日

プリウス開発秘話 「非常事態宣言とナベさんの思い出」

2016年8月10日

初代プリウス生産開始1ヶ月前 修羅場の不具合対策とコンプライアンス

2015年11月16日

電池はなまもの!」からハイブリッドタクシーまで

2015年11月2日

アンチ・ディーゼル?

2015年10月25日

カテゴリー

  • ESG
  • SDGs
  • プラグイン・プリウス日記
  • プリウス開発秘話
  • 八重樫尚史
  • 八重樫武久
  • 地球環境問題
  • 星博彦
  • 未分類
  • 車

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年2月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
コーディアブログ
コーディアのブログ

活動事例
トピックス

トピックス
トピックス

講演・研修講師・コンサルティング・取材依頼等の問合せ
コーディア社長の講演依頼
  • ホーム
  • オフィス情報
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

Copyright © Office Cordia All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼