コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Cordia

  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2011年2月3日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 車

次世代車は0か1ではない

10年以上使われるクルマ 先週の週末に買い物で私の暮らしている三島の市内を走っていて、わずか20分足らずのドライブで2台の初代プリウスのそれも初期型に出会いました。初期型は、1997年12月に発売を開始してから、2000 […]

2011年1月27日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

プラグインハイブリッド時代の到来か?

ホンダのプラグイン・ハイブリッド 昨年11月、2010ロサンゼルスモーターショー開幕を前に、ホンダアメリカはプラグインハイブリッドの技術モデルを公開し、2010年内に日米における実証試験の開始、2012年の発売をめざすと […]

2011年1月20日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

自動車と通信(または自動車でネット)

前回、父がストラスブールでのi-phoneアプリについて少し紹介しましたので、今回は私、八重樫尚史が自動車と情報通信の展望についてちょっと触れてみたいと思います。 さてさて、皆さんは自動車と通信というと、何を想像されるで […]

2011年1月13日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ストラスブールでのプラグイン・プリウス大規模実証実験の続報

2011年は次世代自動車が試される年となる GM シボレー・ボルトプラグインハイブリッド(いろいろなところで電気自動車と紹介されていますが、電池充電型のハイブリッド電気自動車です)、またこれこそ電池エネルギーだけで走るバ […]

2011年1月6日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

スマートグリッドとPHV/EV

明けましておめでとうございます。 毎年元旦の新聞には未来への展望が取り上げられるのが通例となっていますが、今年は「スマートグリッド」「電気自動車・プラグインハイブリッド」が省エネルギ、低カーボン社会への期待の星として取り […]

2010年12月30日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

プリウス、ハイブリッドの13年間

プリウス年間販売新記録樹立 今年、プリウスの国内販売台数は11月までに29万7563台に達し、1990年にカローラシリーズ(カローラ/スプリンター)が記録した30万8台という年間販売台数記録まで2445台に迫っており、登 […]

2010年12月23日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 車

アメリカでの充電式(プラグイン)自動車のいま

先週は授賞のお話しをしましたが、授賞式の傍らアメリカでGM VoltやNissan Leafのアメリカでの反響について情報収集もしてきましたので、今回はそのお話を。 両車とも本格的なプラグイン(外部電力充電型)自動車の量 […]

2010年12月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ノーベル賞…ではなくノーブル賞受賞

私は有難いことに、ハイブリッドプリウスの開発について、開発スタッフを代表し様々な賞を頂く機会を得る事が多くありました。そして、10年以上もたった今年もまた、アメリカの電気通信学会Institute of Electric […]

2010年12月9日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

自転車というモビリティ

今週は、武久がIEEE(電気電子学会)Daniel E Noble Awardの受賞式に出席のため、尚史が代打で更新します。 いま、自動車関連では今月20日発売予定の日産リーフとそれに伴う電気自動車の話題で一杯ですが、そ […]

2010年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

電動自動車の将来予測について

相次いで出される環境自動車の将来予測 先月、アメリカの2つの有力な情報調査会社から、2020年のHV/PHV/BEV販売台数予測レポートが発表されました。その一つは、自動車関連の顧客満足度調査や製品品質、消費者行動調査で […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

サイト内検索

最近の投稿

気候変動と国際的覇権争い

2021年5月19日

”ゼロカーボン、ゼロエミッション”は金になる

2021年3月16日

自動車企業の不祥事多発とメーカー責任のありかた

2021年2月25日

気候変動対応に積極姿勢を見せる中国と米国:あせる(?)欧州 

2021年2月21日

自動運転について考える

2018年2月5日

特別寄稿 「強い信念とあくなき追求-青色発光ダイオードにノーベル賞をもたらした企業研究支援」 青山 高美氏

2017年2月20日

プリウス開発秘話 「非常事態宣言とナベさんの思い出」

2016年8月10日

初代プリウス生産開始1ヶ月前 修羅場の不具合対策とコンプライアンス

2015年11月16日

電池はなまもの!」からハイブリッドタクシーまで

2015年11月2日

アンチ・ディーゼル?

2015年10月25日

カテゴリー

  • ESG
  • SDGs
  • プラグイン・プリウス日記
  • プリウス開発秘話
  • 八重樫尚史
  • 八重樫武久
  • 地球環境問題
  • 星博彦
  • 未分類
  • 車

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年2月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
コーディアブログ
コーディアのブログ

活動事例
トピックス

トピックス
トピックス

講演・研修講師・コンサルティング・取材依頼等の問合せ
コーディア社長の講演依頼
  • ホーム
  • オフィス情報
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

Copyright © Office Cordia All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼