コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Cordia

  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2011年9月1日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プラグイン・プリウス日記

プラグイン・プリウス日記-4

ロングトリップを出来るという事 今日で、4月末の納車以来9回目の給油をしました。これまで4カ月の総走行距離は7980㎞、8月はクルマでの出張も少なく、月間走行距離はいつもの月よりも大幅に減って1251㎞でした。夏休みや、 […]

2011年8月25日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

アメリカの燃費規制強化について 

先月に発表されたのは連邦によるCAFÉ規制 先月29日、アメリカのオバマ大統領は、ホワイトハウスで、2025年を最終目標年とする自動車の燃費規制改定について、この改定案に合意した自動車会社首脳、労働組合の代表者を集め、記 […]

2011年8月18日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

1970年代の自動車開発競争。「マスキー法」の思い出

「マスキー法」の衝撃 「マスキー法」という名前にピンとくる人はもう少なくなってきているかもしれません。 「マスキー法」とは、一般的に酸性雨、オゾン層保護、都市大気汚染防止のために制定されたアメリカ合衆国連邦政府大気浄化法 […]

2011年8月11日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

IEAの「Fact vs Fiction」、将来自動車の事実とは?

先月、国際エネルギー機関(IEA)のWebサイトに、″Fact versus fiction” とのコラムが掲載されました。意訳をすると将来自動車やエネルギー、地球環境問題に対する、いくつかの筆者が気になるFact(事実 […]

2011年8月11日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

IEAの「Fact vs Fiction」、将来自動車の事実とは?

先月、国際エネルギー機関(IEA)のWebサイトに、″Fact versus fiction” とのコラムが掲載されました。意訳をすると将来自動車やエネルギー、地球環境問題に対する、いくつかの筆者が気になるFact(事実 […]

2011年8月4日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫尚史

LEAFをレンタカーで借りてみました

先日、日産LEAFをレンタカーとして借り、都心をドライブしてみましたので、今日はその雑感を書いていこうかと思います。 本当は今年のはじめの、出始めに借りようとは思っていたのですが、なかなか上手くその時間が取れず、ようやく […]

2011年7月28日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プラグイン・プリウス日記

プラグインプリウス日記-3
プラグイン自動車と充電インフラ

プラグインプリウスを使いだしてから、3カ月が経過しました。私の住む場所は静岡県ですが、富士川の東側の東京電力エリアに住んでいますので、この時節、日中ピーク時間帯の充電は気にしながら、プラグインドライブを続けています。中部 […]

2011年7月21日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

いい車とは、いい将来自動車とは?

ある自動車雑誌を捲っていたら、ある欧州メーカーのハイブリッド車の試乗記で、それまで「省エネのためにハイブリッド車に乗るくらいなら、地下鉄で移動したほうがよい!」と考えていたが、このハイブリッドを乗ってみて「楽しいハイブリ […]

2011年7月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア 八重樫武久

ゼロ・エミッション考-2

梅雨明け前の35度を超える酷暑と、例年より早い梅雨明けのあとの猛暑日の連続の毎日に、地球温暖化が肌で感じられてきたといっても過言ではないのかもしれません。ただし皮肉なことに、温暖化対策の観点から言えば誰も望まなかった震災 […]

2011年7月7日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 株式会社コーディア プリウス開発秘話

プリウス開発秘話5 非常事態宣言

先日のトヨタの株主総会の報道を聞き、今から15年前の株主総会直後の出来事を思い起こしました。1996年7月、私は株主総会後を見計らって社内への「非常事態宣言アピール」を企てていました、社内に「このままではプリウスハイブリ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

サイト内検索

最近の投稿

気候変動と国際的覇権争い

2021年5月19日

”ゼロカーボン、ゼロエミッション”は金になる

2021年3月16日

自動車企業の不祥事多発とメーカー責任のありかた

2021年2月25日

気候変動対応に積極姿勢を見せる中国と米国:あせる(?)欧州 

2021年2月21日

自動運転について考える

2018年2月5日

特別寄稿 「強い信念とあくなき追求-青色発光ダイオードにノーベル賞をもたらした企業研究支援」 青山 高美氏

2017年2月20日

プリウス開発秘話 「非常事態宣言とナベさんの思い出」

2016年8月10日

初代プリウス生産開始1ヶ月前 修羅場の不具合対策とコンプライアンス

2015年11月16日

電池はなまもの!」からハイブリッドタクシーまで

2015年11月2日

アンチ・ディーゼル?

2015年10月25日

カテゴリー

  • ESG
  • SDGs
  • プラグイン・プリウス日記
  • プリウス開発秘話
  • 八重樫尚史
  • 八重樫武久
  • 地球環境問題
  • 星博彦
  • 未分類
  • 車

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2018年2月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
コーディアブログ
コーディアのブログ

活動事例
トピックス

トピックス
トピックス

講演・研修講師・コンサルティング・取材依頼等の問合せ
コーディア社長の講演依頼
  • ホーム
  • オフィス情報
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼

Copyright © Office Cordia All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • オフィス情報
    • 事業内容
    • ご挨拶
    • メンバー紹介
  • 活動事例
  • お問合せ・取材依頼